今日は予告どおり奥多摩です。
しかし、朝方に雨が降ったようで奥多摩方面は路面がWET状態の懸念が・・・
なので、ちょっと遅めのAM10:30頃に自宅を出発。
奥多摩へ向かう道中は日陰が若干WETな部分が有る程度で大丈夫そうな予感。
お昼ちょっと前に周遊に到着。
これまた前には一般車両の軽自動車が・・・。
丁度良いのでゆっくり走りながら路面をチェック。
どうやら路面は走れる程度に乾いてるようなので山のふるさと村信号で折り返して
様子見の一本。
3往復ぐらいしただろうか?
今日は何だか一般車両も多く走りづらい。
とにかくクリアラップが全然取れない。
もう、諦めて月夜見駐車場へ行って記念撮影することに。
月夜見は風は冷たいが日差しが強くスキンヘッドの脳天がジリジリ。
あまり頭皮をイジメてもいけないのでさっさと下る。
ヘルメットのシールドに付いた虫を取りたいのと喉が渇いたので
山のふるさと村へ。
ふるさと村もどんどん緑が濃くなってきました。
ルーサー(猿)も沢山居た。
30分ぐらいのんびりして再びコースイン。
いやぁ~それにしても走りづらい・・・。
毎LAP、一般車両につっかえる。
何をどう調整しても一般車両とバッティングして走れねぇ。
全部で10往復ぐらいしただろうか。
クリアだったのは2~3LAPほど。
あとは全て何かしらの邪魔が入る。
途中、パトカー数台と消防車&救急車が上がって行ったので野次馬根性で丸出しで
事故現場へ行ってみたら月夜見コーナーでYZF-R1Mのツーリングライダーが散ってた。
ケガも大したこと無さそうだしバイクも軽傷っぽくて良かった。
つーかマジで一見さんのツーリングライダーの事故が多いな。
野次馬後、2~3往復ぐらい流してお腹イッパイ。
気が付いたらもうPM2:30ぐらいだったので大人しく帰ることにした。
今日は顔見知りの常連さんも来てなくて駄弁る相手も無し。
帰宅途中にいつもの二俣尾のイレブンでパンと牛乳で遅い昼食。
帰宅後は疲れた体に鞭打ってバイクを磨いてからガレージへ。
今日は当初の天気予報よりも良い天気で気持ちの良い一日だった。
次週のお休みは晴れ予報だと良いなぁ。
なんかもう梅雨入りっぽいよね。😭