2025年6月28日土曜日

Ninja ZX-25R フロントタイヤ交換

ハイどうもぉ。

今朝はね。

3時に目が覚めてしまったので朝5時からフロントタイヤの交換をしました。

この季節は日中暑いので早朝からの作業で丁度良い。





毎度毎度、フロントタイヤは外すのもハメるのも苦労する。

α13とかα14ってビードが柔らかだったから組むの楽だったんだけど

SPORTMAX Q5は、そこそこビードが硬いのでハメるのが特に苦労。









そして、トドメはアクスルシャフトの緩み防止のピンチボルトが

規定トルクで締めたらポッキリ折れるというトラブル・・・

ボルト穴に先端20mmぐらいが折れて残ってしまったのでドリルで揉んで外した。

朝からもう余計な作業が増えてガッカリ。

慌ててカワサキ純正パーツを注文。

届くのは少し先になるので応急処置でホームセンターで同サイズのボルトを購入。

少しボルトの形状が違うのであくまでも応急処置。


で、何とかフロントタイヤは組めたがよく見たらリアタイヤも交換時期が近い。

春先に9部山の中古に交換したんだけど奥多摩走行5回程度で寿命のようだ。

最近、走り方を変えたからリアから先に減って行くようだ。




この夏を乗り切れそうもないのでリアタイヤもネットで注文しておいた。

やっぱサーキット走行前提のハイグリップタイヤは減り方が尋常じゃないな。

このセットが終わったらストックしてあるBSのS22の出番

0 件のコメント:

コメントを投稿