2025年4月21日月曜日

奥武蔵グリーンライン

ハイどうもぉ。

お休み2日目。

5時半に起床しました。

ええ。

そうですよ。

段々ね。

老人のような生活リズムになりつつありますよ。

仕方ないじゃないですか。

だって初老なんだから。

僕だってね。

36年前は二十歳でしたよ。

お肌もピチピチ。

下半身もギンギンでした。

36年の時を経て今やお肌もガサガサ。

下半身は沈黙。

チンコが頑なに黙秘権を発動してるような状態です。

まぁ、どうでも良い話ですね・・・。




ちょっと愚痴っぽくなりましたがお出掛けしました。

久しぶりに奥武蔵グリーンラインで堂平山天文台へ行って来た。

R299で正丸トンネル手前でグリーンラインへ突入。

何気に毛呂山&生越を経由して行くより正丸からグリーンラインへ

入ったほうが早く着くんだよね。

山の上の方は若干肌寒かったねぇ。



狩場坂峠は桜もまだ残ってました。

天文台も風が強く肌寒。

天気は良いけど景色がガスっててスッキリ見えませんでした。

季節的に春は空気が霞むんだよね。





それにしても久々の堂平山天文台は気持ちが良い。

人は少ないし空は青いし。

汚れ切った心が洗われて行くねぇ。

昼時間近って事で天文台を後にして道の駅あしがくぼを目指す。

グリーンラインって基本的に林道だから路面がボッコボコで

気を抜いて走ってる危ねぇ危ねぇ。



常時緊張しながら何とか道の駅着。

いつものミックス丼を頂く。

やっぱご飯の量が多いんだよな・・・。

何とか残さず完食。

少し休憩してから帰路へ。




帰宅途中で有間ダムへ寄った。

ちょっとダム湖上流の渓流を下見。

夏場はちょろっと渓流釣りをしようと思ってね。

思ってた所が立ち入り禁止区域になっていてビックリ。

一番釣れそうな場所に入れないとは・・・。

これはちょっと考え直さないとなぁ。

で、午後二時ごろ帰着。

そして明日はZX-25Rで奥多摩行です。

楽しみだな。

ワクワク。

0 件のコメント:

コメントを投稿