2025年10月18日土曜日

遜色なく

ハイどうもぉ。

今日明日はお休みです。

土日休みって事です。

本来なら土日にはバイクに乗らないのですが

今日は久しぶりに土曜日でも乗ってみようと。

攻めた走りをするわけじゃないのでNinja250RでGo!

随分ぶりに奥多摩の「よりみち茶屋 とおまわり」さんで

大人の味のジンジャーエールを飲みに行くのが目的。



奥多摩へ向かう道すがら交通量も割と少なくスイスイ。

AM11:30ぐらいには周遊道路へ到着。

何気なく川野駐車場へ入ってみた。

バイクの走り屋も少なく走ってる奴らも少ない。

これは・・・俺に攻めろと?!!

いや~でも今日はお散歩用マシンのNinja250Rだからなぁ・・。

でも一本ぐらいは流してみるかと走り始めてしまった。

ラジアルタイヤに代えてからまともに攻めた走りもしてなかったから

モノは試しと軽く走ってみる事に。

で、軽く走るつもりが気が付いたら15本ぐらい走ってしまった・・・。

あんまり速い奴が居なかった事とQ5AとROSSOⅢのグリップが

思いのほか良かったことが原因だな。




リッターSS勢に混じって気合いのブレーキとコーナリングで勝負したが

案外、上手く走れたしZX-25Rと遜色ない走りが出来た。

ブレーキの効き味がイマイチなのでそれさえどうにかすれば

ZX-25Rより速く走れるような気がしないでもない。









何せ中間トルクの出方がしっかりしてるから車速が落ちる場面でも加速しやすい。

あと車重が軽いと言うのは正義だな。

S字の切り返しなんかZX-25Rよりも素早く切り返せる。

つーか、Ninja250Rってこんなに楽しいバイクだったっけ??

購入してから4年半。

こんなに攻めた走りをしたことが無かった。

行けるぞ!Ninja250R!!!





そしてそして。

忘れちゃいけない。

今日の本命はとおまわりさんでジンジャーエールを頂くことです。

走り過ぎて時間のほどもPM3:00ごろ。

遅めのランチを兼ねてとおまわりんさんへ移動。

今日のお店はガラガラで先客3人が退店したあと客は僕一人。

「ふわふわフレンチトースト」と「ジンジャーエール」を注文。


さぁどうです。

美味しそうでしょう。

フレンチトーストもシャインマスカットが乗っててゴージャス。

で、今日の目的のジンジャーエールがこれまた癖になる美味しさ。

超辛いんだけどそこが大人のテイスト。

食後は店主の女性と猫談義。

猫好きで奥多摩好きは是非、とおまわりさんに立ち寄ってみてください。

素敵な店主さんと猫のうずらちゃんが出迎えてくれます。

いや~思いがけず良い一日なったなぁ。

出かけて良かった。

2025年10月10日金曜日

やっと走れた

ハイ!どうもぉ。

今日は朝からワゴンRを車検屋さんへ。

そして帰宅してから、そそくさと準備して、いざ奥多摩へ。

昨日は途中で断念して引き返して来たので今日は何としても

奥多摩へ辿り着く!!

自宅を出発したのが10時ぐらいだったので奥多摩へ着いたのが

11時半ぐらいになってしまった。

いやまぁ、路面がセミウェットな可能性もあるのであまり早く着いても

走れない懸念があったので結果オーライって感じか?!




路面の確認をしつつ軽く一本目を流す。

路面はウェットパッチは有るが走行に支障はない感じ。




そして天気が微妙な平日の割にはバイクが多い。

しかも皆さん大型スーパースポーツばかり・・・。

皆さんの半分以下の排気量の僕ちんは邪魔にならないように走るしかない。








とは言え走り始めてしまえば250ccの僕でも何とか喰らいついて行けるレベル。

おかげで邪魔にもならず凄く楽しく走れた。

15本ぐらい走ったかな?




途中、川野駐車場の東屋で常連さん達と久しぶりに談笑。

一年ぶりぐらいに会う人までいてとても楽しかった。



夕方、車検に出した車を取りに行かなきゃならないので

午後3時ごろ下山。

昼食も取らずに走りまくってたので途中コンビニでパンとコーヒー。

帰宅後は間髪入れずバイクを磨いてガレージへ。

少し休憩してから車検屋さんへ行き無事、車を引き取り

本日のミッション終了っと。



約一ヶ月ぶりの奥多摩は楽しかったなぁ。

次回は10月の終わりぐらいに予定してる。

ただ次の走行で6月に入れたフロントタイヤが逝きそう・・・。

ストックしてあるS22に前後共交換してしまうか?

はたまたフロントだけQ5の新品を買うか悩む。

2025年10月9日木曜日

奥多摩が遠い・・

ハイどうもぉ。

お休みです。

で、朝から奥多摩へ行く気満々でした。


ちょっと天気は怪しいが大丈夫だろうとZX-25Rで走り出した。

そして青梅の河辺を過ぎた辺りだろうか?

何と!路面がWETに!!

そして対向車線の車を見ると雨で濡れてる・・・・

これはもう路面コンディションが良くなさそうなので潔く撤退!

残念だがしかたがない。



直帰するのも何なので近所の公園でコーヒー飲んで一服。

せっかく走りやすい季節になったのに休み毎に天気が微妙。

来週は土日休みなんで奥多摩行く気ZERO。

再来週ともなるとほぼ11月・・・

今年の秋はあまり走れそうにない。





帰宅しても暇なのでNinja250Rのオイル交換でもするかと。

去年の10月に交換したっきりなので丁度良いと言えば丁度良い。

距離にして2800kmぐらいしか走ってない。








年一交換なのでフィルターも交換。

いや~それにしてもオイルが汚い。

やっぱAZの燃料添加剤は良くないなぁ。

たしかに洗浄効果は高いんだろうけどオイル自体に悪影響が出そう。

Youtubで下手な添加剤いれるより出光のハイオクを止めて

エネオスのハイオクに代えたほうが洗浄効果が高いとの実験結果が出てて

かなり信憑性が高いので僕もバイク2台はエネオスのハイオクに代えた。

自宅の近所にセルフのエネオスが無いのが玉に瑕・・・。



あ~あ・・・

走りたいなぁ・・。

2025年10月5日日曜日

もう2年か

ハイどうもぉ。

今夜から夜勤のオッサンです。


えぇーっとねぇ。

次の金曜日にワゴンRが車検なのでオイル&エアクリーナー交換と

その他、各部のチェックなんかをしてました。

オイルは去年の10月ぐらいに換えてるので1年ぶりか??

エアクリーナーは2年ぶりの交換。

オイルは走行距離以上に汚れてたねぇ。

エアクリーナーはそれほどでもなかった。


ウォッシャーはまだ満タンに入ってたけど一旦全部排出して

再度、新品を入れ替えました。

足廻り等もチェックしましたが特に問題無し。

ブレーキパッドの残量もOK。

タイヤは夏に替えたばっかだしね。

準備OK!

その後は部屋で猫ちゃん達とお戯れ。


そしてMotoGP観ながら軽く仮眠をとることにした。

2025年9月30日火曜日

予定変更・・・

ハイどうもぉ。

お休みです。

で、本日はZX-25Rで奥多摩へ行く予定でした。

が、しかし・・・

天気が微妙で朝方、雨に降られたようで路面がウェットの懸念が。

せっかく走りに行っても路面がウェットでは楽しめないないので

奥多摩行きは取りやめ。

もう一日中、猫と戯れてようかなぁとも思いましたがそれはそれで勿体ない。

で、あれば秩父方面へでも行くかと。

久しぶりに名栗饅頭も食べたいし有間ダムを経由して行く事に。

無事、Cafe&Shop YAMASEMIで名栗饅頭をゲット!!



これ人気で午前中に買わないと売り切れちゃうのよ。

昔懐かしいおばあちゃんの味みたいな素朴な美味しさ。

饅頭を手に意気揚々と有間ダムへ。



ダムサイトはガラガラですね。

記念撮影だけして退散。





山伏峠を越えて一路、道の駅あしがくぼへ。

ところが山伏峠で大渋滞・・・。

理由は大型トラック。

ふざけんなって!

大型トラックが通って良い道じゃねぇだろって。

いや道交法上問題ないんだけど勘弁してくれってぇーの。

いくら近道だからってこんな狭い道使うなって。

道交法も問題じゃなくてモラルの問題だ。

文句を垂れつつ芦ヶ久保着。



昼飯には少し早いがここで昼食。

いつものミックス丼。



ちょっとご飯が多くて少し残しちゃった。

まぁ、食いきれないわな。

俺は食べ盛りの中学生じゃあねぇって。

しかもだよ。

食ってる途中で猛烈にウンコがしたくなってもう大変。

凄い勢いで飯をかっ込んでトイレに猛ダッシュ。

しかーーーーし!!!!

便器が満席・・・

トイレの外で身体をモジりながらトイレが空くのを待つ。

意外と待たずにトイレが空いた。

パンツを下すや否や物凄い破裂音と共に緩めのウンコがブリッバリッ!!

いやぁ~俺ってば出先で下痢に襲われやすい体質なんだよな。

それいしても危なかったなぁ。





身も軽くなった所でさらに移動。

もう定番の浦山ダム。





平日は閑散としてて落ち着くね。

土日休みの人なんか休みの日なんか何処へ行っても混んでるだろうな。

その点、平日休みって良い。

今の会社で平日休みになってから友人達と遊ぶことは無くなってしまって

少し寂しい時期も有ったけどもうこの歳になると複数人で遊ぶことも自体

少なくなるので良いって言えば良い。

俺、昔から一人遊びが好きだし苦じゃないんだよね。




んで、さらに道の駅あらかわへ移動。

何か土産物でも買おうかなぁと思って物色。





しかし気の利いたもんが売ってなくて残念。

バイクを停めた場所でかすかにキンモクセイの匂いが。

振り返ったらすぐ横にキンモクセイの木が。

良い匂いです。





今日はこの辺で帰宅する事に。

帰りはR299で。

途中、正丸駅で小休止。


正丸駅は土日だと気持ち悪い爺さんライダーが多くて嫌なんだな。

こっちは独りにしてほしいのに馴れ馴れしく話しかけてくる。

オメェらの武勇伝なんて聞きたくねえーっつーの。

しかも大した事ない武勇伝・・・。



何だかんだでPM3:00前に帰着。

さくっと昼食がてらのお散歩でしたが部屋で猫と戯れてるより有意義でした。

来週は奥多摩へ行けるかな?