2025年9月30日火曜日

予定変更・・・

ハイどうもぉ。

お休みです。

で、本日はZX-25Rで奥多摩へ行く予定でした。

が、しかし・・・

天気が微妙で朝方、雨に降られたようで路面がウェットの懸念が。

せっかく走りに行っても路面がウェットでは楽しめないないので

奥多摩行きは取りやめ。

もう一日中、猫と戯れてようかなぁとも思いましたがそれはそれで勿体ない。

で、あれば秩父方面へでも行くかと。

久しぶりに名栗饅頭も食べたいし有間ダムを経由して行く事に。

無事、Cafe&Shop YAMASEMIで名栗饅頭をゲット!!



これ人気で午前中に買わないと売り切れちゃうのよ。

昔懐かしいおばあちゃんの味みたいな素朴な美味しさ。

饅頭を手に意気揚々と有間ダムへ。



ダムサイトはガラガラですね。

記念撮影だけして退散。





山伏峠を越えて一路、道の駅あしがくぼへ。

ところが山伏峠で大渋滞・・・。

理由は大型トラック。

ふざけんなって!

大型トラックが通って良い道じゃねぇだろって。

いや道交法上問題ないんだけど勘弁してくれってぇーの。

いくら近道だからってこんな狭い道使うなって。

道交法も問題じゃなくてモラルの問題だ。

文句を垂れつつ芦ヶ久保着。



昼飯には少し早いがここで昼食。

いつものミックス丼。



ちょっとご飯が多くて少し残しちゃった。

まぁ、食いきれないわな。

俺は食べ盛りの中学生じゃあねぇって。

しかもだよ。

食ってる途中で猛烈にウンコがしたくなってもう大変。

凄い勢いで飯をかっ込んでトイレに猛ダッシュ。

しかーーーーし!!!!

便器が満席・・・

トイレの外で身体をモジりながらトイレが空くのを待つ。

意外と待たずにトイレが空いた。

パンツを下すや否や物凄い破裂音と共に緩めのウンコがブリッバリッ!!

いやぁ~俺ってば出先で下痢に襲われやすい体質なんだよな。

それいしても危なかったなぁ。





身も軽くなった所でさらに移動。

もう定番の浦山ダム。





平日は閑散としてて落ち着くね。

土日休みの人なんか休みの日なんか何処へ行っても混んでるだろうな。

その点、平日休みって良い。

今の会社で平日休みになってから友人達と遊ぶことは無くなってしまって

少し寂しい時期も有ったけどもうこの歳になると複数人で遊ぶことも自体

少なくなるので良いって言えば良い。

俺、昔から一人遊びが好きだし苦じゃないんだよね。




んで、さらに道の駅あらかわへ移動。

何か土産物でも買おうかなぁと思って物色。





しかし気の利いたもんが売ってなくて残念。

バイクを停めた場所でかすかにキンモクセイの匂いが。

振り返ったらすぐ横にキンモクセイの木が。

良い匂いです。





今日はこの辺で帰宅する事に。

帰りはR299で。

途中、正丸駅で小休止。


正丸駅は土日だと気持ち悪い爺さんライダーが多くて嫌なんだな。

こっちは独りにしてほしいのに馴れ馴れしく話しかけてくる。

オメェらの武勇伝なんて聞きたくねえーっつーの。

しかも大した事ない武勇伝・・・。



何だかんだでPM3:00前に帰着。

さくっと昼食がてらのお散歩でしたが部屋で猫と戯れてるより有意義でした。

来週は奥多摩へ行けるかな?

2025年9月17日水曜日

秋はどこ・・・

ハイどうもぉ。

今日から夜勤です。

なのに朝早く目が覚めてしまったのでちょっと暇潰し。



本日はZX-25R。

タイヤの端しか使わないので真ん中も使うべく出動。

そしていつもの有間ダム。






いやぁ・・・暑いねぇ。

有間ダムは日陰が無いから余計に暑い。

ササっと記念撮影して退散することに。



次の休みは奥多摩走りたいが交通安全週間なんだよね。

まぁ、平日は取り締まりとかしてないから大丈夫そうだけど

用心に越したことはない。

Ninja250Rで遠出でも良いな。

2025年9月3日水曜日

9月突入

毎度~🎵

9月に入りました。

今月は僕の誕生月です。

9日で57歳・・・。

いやぁ~年取ったなぁ。

還暦まであと3年か。





そんな還暦間近の老体に鞭打って今日は奥多摩へ行ってきたよ。

AM6:30出発でAM8:00前に現地着。

周遊ゲートOPENと共に走行開始。

とりあえず5往復程度。

途中、MC22のCBR250RRとランデブー。

途中まで付いて来てたけど後半はミラーから消えてしまった。

せっかく狙い撃ちで俺に付いてきたんだからもうちょっと頑張って欲しかった。

いや・・俺が遅すぎて勝負する価値無しと判断してペースを緩めたのか??!!




少々、疲れたので月夜見駐車場まで登って記念撮影。

山頂でもまだまだ暑いねぇ。




ただ気温は高いが何となく秋っぽさも漂ってる。

そしてやっぱり平日の奥多摩は良いね。

誰も居ない。

バックに余計な物が写り込まないから写真も取り放題。




んで、トレイと水分補給のために山のふるさと村へピットイン。

ふるさと村もちょっと秋めいてるね。








セミの鳴き声もすっかり少なくなってちょっと淋しい感じ。

もうちょっと夏の最盛期に来れば良かったなぁ。

ただ暑くてねぇ。

バイクで走り込むのはキツイんだよねぇ。

走り込まなきゃ良いのか!!?(爆)



その後、5往復程度走って今日はお終い。

燃料が無くなったのと午後から雷雨予報なので10時半で上がる事に。





ゲートOPENから走ったので充分走り込めた。

帰りは途中で青梅の山岡家に寄って昼食。


帰宅後は雨雲が迫って来てたので急いでバイクを磨いてからガレージへ。

来週も走りに行けるかな?